![]()
カテゴリ
全体 ご挨拶 日々のこと おうちごはん そとごはん シンガポールの食べ物 シンガポールの飲み物 シンガポールのフルーツ シンガポールの風景 シンガポールのバス停 お気に入り 旅ーウルル&パース 旅ークラビ 旅ーアンコール遺跡群 旅ーバンコク 旅ーハノイ 旅ーバリ島 旅ートルコ 旅ーホーチミン 旅ードバイ 旅ー日本 旅ールアンパバーン 旅ーレダン島 旅ークアラルンプール 旅ーロスアンゼルス 旅ーサンフランシスコ オットと私 NYの食 NYの風景 NYでショッピング 旅ーナイアガラ 旅ーシカゴ 旅ーボストン フラワーアレンジメント お茶のこと アイシングクッキー 旅ーシンガポール 上海の食 未分類 以前の記事
2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 04月 2010年 03月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2005年 11月 フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2007年 02月 23日
![]() ちょっと見づらいけれど、ふたの上と両脇に カエルちゃんがいるの。 こっそり連れて帰ってきた訳ではなく(笑)、ホテルのお土産物屋経由で正規に連れ帰ってきてマス(笑)。 ![]() 朝食用に焼いたマフィンと共に 記念撮影~(笑)。 それから忘れちゃいけない(?)アタ製品~。 水辺に生えるツルを編んで、薫製して出来上がるアタ製品。 手作業で作られるので編み手によって出来上がりは随分違う。 よ~くチェックして、しっかりと編んであるのを買いましょ。 ![]() 最近は旅先でバスグッズを買うことが多い。 帰ってからも香りで旅先を思い出そう♪ってことでね。 今回は手作り石鹸のお店のオーガニックソープを買ってみた。 いろいろな香りがあって迷ったのだけど、自分の鼻を頼りに(笑)、Jasmine(ジャスミン)とFrangipani(フランジパニー)をチョイス。 Frangipaniはバリ島に咲く花で、お供えやインテリアのディスプレイ、エステ等ではフラワーバスに使われたりもするお花。花びらの全体は白くて中心付近は黄色っぽいかわいいお花。これでバスタイムがより楽しくなること間違いなし♪ そして、迷いつつも結局手から離せなかったカエルちゃん。 ヴィラの入り口にいた子(6枚目の写真)のミニチュア版。 手を合わせている姿がかわいくて、連れて帰ってきちゃったわ。 今は我が家の下駄箱の上でみんなをお出迎え。 家に帰ってきてもウブドで出会ったかわいいモノ、素敵なモノに囲まれて幸せ、幸せ♪ by micky ▲
by mickys2005
| 2007-02-23 20:13
| 旅ーバリ島
2007年 02月 22日
ホテルの正面玄関でゲストをお迎えするのは~
![]() 迫力ある~! ホテルは渓谷の緑に覆われているからただでさえ気持ちいいのに、 石像もたくさんあってお散歩の楽しさUP~! ![]() な~んか愛嬌があるでしょ? ![]() こちらは土産物屋の前で鎮座しておりました。 ハイビスカスがかわいいわん! ![]() こ~んな見落としてしまいそうなトコにも! ![]() こちらはかくれんぼ中(笑)? ハイビスカスが目立ってますが。 ![]() 階段の下にたたずんでいたこちらの正体は? ![]() こちらは唇がうっすら桜色。 ![]() 面白隊(?)ばかりではなく、こうして正統派(?)もいらっしゃいまする。 ![]() でも、こっちも気になるぅ~! ![]() 朝日に照らされたカエルさん。 「よぉ~」って感じ? ![]() こちらはお顔たくさん! ![]() これって未完成なんでしょうか? ![]() 色鮮やかな衣装が素敵。 大きな葉っぱが傘みたい。 ![]() こ~んなコケだらけのも! ![]() 顔だけが! ![]() カエルと共に猿もよく見かけた。 お食事中なの? ![]() こちらはイカツイお顔! ![]() これからデートなの♪ ふふんふふん。。。このピアスでいいかしら? ![]() あいつ、遅いなぁ。 何してんだ? って感じ(笑)? こーんな楽しみ方ができるのも芸術の村、ウブドだからなのか? このホテルは自然がいっぱいで朝は鳥のさえずりで目が覚め、 日中はプールで遊んで、眠る前にベッドルームでマッサージなんて楽しみ方もできる。 大人が満足できる落ち着いた雰囲気も気に入った! ぜひリピートしたいホテル♪ by micky ▲
by mickys2005
| 2007-02-22 22:39
| 旅ーバリ島
2007年 02月 21日
今回ウブドで宿泊したPita Mahaは本当に素敵なホテルだったのでもう少しご紹介~♪
![]() レセプションの横に細かい木彫りの置物が。 うま~くバランスが保たれているよね。 ![]() ホテル内の土産物屋の入り口。 ホテルのマークにもなっているハイビスカスが壁に飾られている。 ドアの真ん中の模様の色使いも素敵! ![]() 土産物屋のディスプレイ。 置物クン達の表情がかわいいでしょ! ![]() こちらの表情もなかなか。 閉店と共に売り物のカバンやアクセサリーは片付けられるのだけど、 この置物達は外に出しっぱなしだったのよね。 連れて帰って来ようかと思った。。。(笑) ![]() ホテル内に寺院もあるの。 ![]() ホテルの人が朝早くにお花を飾ったりしてた。 ![]() そして小さな川も流れていたりする。 ![]() スパの入り口。 立派な木彫りの柱、素敵な絵画、ドアの上の彫刻も素晴らしい。 でも、一番いいのは係りの人の笑顔(笑)? ![]() スパの屋外ベッドの横。 うわぁ~、た~くさんのブタ! ![]() スパの屋外シャワー。 女性が持っているかめからのぞいている竹筒からシャワーが出てくるの。 ![]() 右の女性の頭の上にシャンプーやリンスが置いてある。 ![]() ヴィラの壁もこんなに素敵だったのよ。 ![]() プライベートプール脇のカエルさん。 一番下のカエルさんの口から水が出てくる。 昼間だけ自動で水が流れていた。 ![]() 夕方になるとレストラン近くの階段の踊り場で少年達がガムランを演奏をする。 ホテル全体に響き渡っていい雰囲気になるのよねぇ。 ホテルの敷地内は階段やスロープが多いので、 敷地内のお散歩も意外といい運動になっている(と思う)。 ![]() 疲れたらこんなイスで一休み~☆ by micky ▲
by mickys2005
| 2007-02-21 22:07
| 旅ーバリ島
2007年 02月 20日
![]() 部屋の外のイスに座ってコーヒーを飲みながら朝日を眺めたりして。 休日だと早起きも気持ちよく感じるんだよね(笑)。 今日はウブド最終日。 少しお散歩したらホテルをチェックアウト。 本当に快適なヴィラだったなぁ。 サービスもとっても満足できるものだった。 特に助かったのは車の手配。 1時間に1本くらいホテルと街の間を走るホテルのバスがあるとのことだったのだけど、 実際はレセプションに行くとすぐに車を呼んでくれるし、 街からも電話をすればすぐに迎えに来てもらえた。 ほとんどタクシーの走っていないウブドではこのサービスはありがたかった~! これは雨季で人が少ないからできたサービスなのかなぁ? でも雨季と言っても私達は雨のために行動が制約されたことはなかった。 雨が降ったのは2日目の夜中と3日目のバリダンスを観ている間だけだった。 これはラッキーだったなぁ。 最終日も快晴! ホテルが出してくれた車に揺られながら、 窓から見える風景が田んぼや茅葺屋根の地味~な家々から 英語の看板や立派な家々に変わって行って旅の終わりを実感。 そして、バリの表玄関、クタの南にあるグラライ国際空港へ到着~。 空港内も見所たくさんなのだ。 ![]() こ~んな立派な門が滑走路近くにあったり、 ![]() こ~んなご立派な像があったり、 ![]() ん?どっかでこんなオジサン、見た事あるぞ?なんてのがあったり(笑)。 ![]() 空港のラウンジは屋外席もあって、滑走路が間近に見られる。 海もすぐそこだ。 すっきりと晴れ渡っていて気持ちいい~♪ 最後に大きく深呼吸~! そして、機内で朝ゴハン。 ![]() 朝ゴハンだけど、フルーツジュースではなく、 シンガポールスリングを飲む私。。。てへ。。。 そうそう、バリ便ではドリンクサービスでアルコールは持ってこないのね。 頼めば持ってきてくれるけれど。 バリ島はヒンドゥー教の島だけど、 やっぱりイスラム国家、インドネシアだからかしらん? ![]() 私はもちろん最後までインドネシア料理を楽しむわよ♪ インドネシアスタイル焼きそばとチキン、卵、野菜とサテー。 普段の朝食だとこんな濃い~ものは食べる気にならないのだけど、 休日だとモリモリいけるのよね(笑)。 ![]() こちらはいかにも”朝食”って感じでしょ(笑)! ![]() バリ島って面積が東京都の約2.5倍なのね。 ちなみにシンガポールは東京23区と同じなのよね。。。 ゆったり度が全然違うのも納得~! シンガポール、チャンギ空港でも飛行機を降りてすぐの所で 全員に対して荷物のX線検査があった。 こんな検査なんて必要のない平和な世界が一日も早く訪れるといいのになぁ。 さぁぁて、これで楽しかった休日も終わり~。。。 これでしばらくまた頑張って働ける。。。かな(笑)? by micky ▲
by mickys2005
| 2007-02-20 19:29
| 旅ーバリ島
2007年 02月 19日
本日も日の出と共に起床。
早起きは気持ちいいね~! なんて普段じゃあり得ないような言葉も出たりして(笑)。 環境が変われば気分も全然違うのだ~! ![]() 今日はまずはウブドの台所、ウブド市場へGO~! ![]() 店舗を構えたお店もたくさんあるけれど、 こうして市場の真ん中でカゴを広げて売っている人も多い。 いろいろな物が売ってたよ~。 洋服もあったし、野菜や果物もあったし、 ![]() 肉や魚も売ってる。 でも、氷とかで冷やしてないんだよね。 そのままなの。 気温は結構上がってたと思うんだけど、大丈夫なんだろうか(笑)? ![]() それから色鮮やかなお花もたくさん売ってたな。 右端の水色の花はアジサイなの。 久しぶりに見たよ。 雨季ならではの花って感じかしら? ![]() そして、もちろんお供えもたくさん売ってる。 店番の女性達が一つ一つ手作業で作ってるの。 これまた色あいがかわいい! ![]() そして、朝食を買い求める人もたくさんいた。 地元の人達が大きなカゴを持っていっぱい食材を買い込んでたよ。 他に観光客向けと思われる籐製品や布を売るお店、土産物屋なんかもあった。 「今ならMorning Priceで安くしとくよ~!」とよく声を掛けられた。 「これは昼間ならU$28だけど、Morning PriceでU$18にしとくよ!」とかね(笑)。 一通り市場を探検したら、ホテルに戻って朝食。 ![]() 今日はアラカルトでヨーグルトをオーダー。 イチゴが柔らかくておいしかったなぁ。 シンガポールで食べるイチゴは硬いのが多いんだよね。 ![]() そしてメインはパンケーキ。 ふわっふわのパンケーキがおいしかったぁ♪ さて、今日はラフティングに挑戦! ホテルからツアーを申し込んでおいたから車でお迎えに来てくれた。 車で走ること約30分。 アユン川に到着~。 ここはバリで最初にラフティングが行われた川なんだとか。 ![]() 受付を済ませたら、ヘルメットとライフジャケットを着用。 そしてオール(って言うの?ボートを漕ぐやつ)を手にいざ出発~! なんだけど、ここからが結構タイヘンだったのだ。 急な階段を降りていくのだけど、川のふもとに着いた時には汗びっしょり。 かな~りいい準備運動になった(笑)。 ![]() 私達が申し込んだツアー会社の人の「日本人は少ない。トルコ人やロシア人が多い。」 との言葉どおり、私達がボートを共にしたのもロシア人家族だった。 ロシア人家族4人&私達&ガイドの7人で出発した。 この女の子、3歳くらいかなぁ? ボートに乗ってる間、ずっと怖がっててほとんど半泣きだった。 ってのも私にちょっと責任があるのかなぁと思ったり。。。 実はワタクシ、ボートに乗って5分くらいで川に投げ出されたのだ(笑)! 泳ぎには自信があるし、水深も浅かったから怖くはなかったんだけど、流れは急だった。 とりあえず、川岸に移動して、立ちすくむ私。。。 後から来たボートの人達は私を見て一瞬驚き、 次の瞬間、アハハ。。。って感じ(笑)? 私、ここでずっと立ってるの? ラフティングは2時間くらい掛かるって言ってたよね? え?2時間もここにいるの? スタート地点に戻る? いや、泳いでボートを追いかける? なーんていろいろ考えてたら、救助隊がやって来た~! って大げさだな。。。 ボートに乗ってたガイドが助けに来てくれたのだ。 いや、はや、ハズカシイ(笑)! こんな私を初めに見てしまってあの女の子はすっかり怯えてしまったのだろうか(笑)? ![]() ま、思いもかけないハプニングはあったけれど、 こんな風景を眺めながらマイナスイオンをた~っぷり吸い込みながらのボートは楽しかった。最初に痛い目に遭ったので急流ではボート脇のロープを掴むようにしたので、落ちたのは一回だけ。ちょっとしたジェットコースター気分もしっかり満喫したわよ(笑)! ![]() 途中の滝ではボートを止めてちょっと休憩。 ボートが止まるとジュース売りのオバチャン達が走り寄ってくるのはさすが! 緩やかな流れのところではボートから川に飛び込んで泳いだりもした。 水は冷たかったけど。 時にはガイドの「マエコギ(前漕ぎ)!」という指示で頑張って漕いだり、 他のボートに抜かされそうになって掛け声を掛けながらみんなで力を合わせて漕いだりして楽しかったなぁ。 2時間た~っぷり楽しんだ後はまた階段を上がっていくのだけど、 ![]() 物売りの人がい~っぱい。 「1000円~!」とか言いながら木彫りの置物を胸の前に押し付けてくるのだ(笑)。 ![]() この人なんてすごいよね。 頭の上に荷物を載せつつ、お客にセールストーク。 どのくらい売れるのかなぁ? 少なくとも私は買ってる人を見なかったけど(笑)。 ![]() 物売りをあしらって階段を上りきるとまた田舎の風景。 ドリアンやバナナを売ってる前を学生が歩いていたり、 ![]() オバチャンが目の前にドリアン、後ろにニワトリで商い中だったり。 シャワーを浴びて着替えを済ませたらランチタイム~。 ![]() ツアーはランチ付き。 想像通りのお味。。焼きそばは日本のインスタント焼きそばを思い出すような。。(笑) ![]() 一番のご馳走はこの風景かしらん? ![]() 目の前に田園風景が広がる。 帰りはホテルまで車でほんの10分! ボートで随分移動してたのねー。 ホテルで少し休憩してからまたお出かけ。 せっかく「芸能の村ウブド」に来たのだから伝統芸能も観なきゃね! ウブドでは毎日いろいろな場所でパフォーマンスを観ることができる。 私達が向かったのはウブド宮殿。 サダ・ブダヤの舞台を観に行った。 ![]() ステージの両端で男性陣が音楽を奏でるのだけど、 ガムランの響きを生で聞くだけでもう~っとり。 そして、踊り手たちが登場して更にう~~っとり。 きらびやかな衣装、そして、動きも綺麗! 指先までしなやかな動きなのよね~。 目にもすごく動きがあるし。 ほとんど中腰だし、かなりの運動量なんだろうなぁ。 踊り手さんの中には背中にいっぱい汗をかいている人もいたし(笑)。 ![]() 6種類の踊りがあって、どれもとても優雅で私はう~っとりだったけれど、 前に座ってたオジサマは夢の中~のご様子だった。 それだけ心地よいステージだったのでしょう(笑)。 いやー、それにしても日本人が多かった! 観客の8割くらいは日本人だったのでは?というくらい。 ツアー客もいたしね。 こんなに日本人がいたのは今回はここだけだった。 約1時間半のステージ、し~っかり楽しんだ☆ また、違うものも観てみたいなぁ。 ウブド最後の晩はロマンチックな雰囲気のエスニックレストランで。 ![]() ゆ~ったりとした雰囲気の店内で素敵。 ![]() ここでもゴハンの形は三角錐! 今日は赤米にしてみた。 ゴハンの右上は白身魚にチリをのせて焼いたもの。 魚自体が新鮮なのかチリなしでもおいしかった! ![]() その向こうのお皿は アボカドとトマトをカニ肉でサンドしたもの。 盛り付けも素敵! これまた美味しかったなぁぁ♪ ![]() そしてこちらはインドネシア料理の王道(?)。 ナシゴレン・・・焼き飯 サテー・・・焼き鳥 クルプッ・・・エビせんべい。 ![]() デザートにこんな濃い~ものを食べてしまった! チョコラバーには堪らない、チョコづくしプレート。 どれも激ウマ!!。。。翌日は吹き出物ができたけどね(笑)。 あ~、今日も一日楽しかった~~♪♪ by micky ▲
by mickys2005
| 2007-02-19 19:58
| 旅ーバリ島
2007年 02月 18日
新年快楽~!
と、シンガポールなら大騒ぎなのでしょうが、 そんなこととは全く別世界のバリ島での二日目~♪ ![]() 初日の出を拝むことができたぞ~(笑)。 朝は空気がちょっぴり冷たくて気持ちがいい! 早起きして今日はトレッキングへGO~! でも、まずは腹ごしらえっと(笑)。 選んだのはもちろんバリスタイルのセットメニュー。 ![]() まずはフルーツ(マンゴスチンがみずみずしくて甘かった!おいしい♪) フルーツジュース(もちろん絞りたて!) コーヒーOR紅茶(フツー(笑))。 ![]() メインはお粥で、右のお皿には厚揚げみたいなものやピーナッツを固めたもの、そして、カレーが!お粥は味が全くついてないからカレーをかけながら頂いた。チキンが入ったこのカレー、おいしかったなぁ。。。朝からカレーでも全く平気な私(笑)。 お食事のスパイスとしてこれも! ![]() このホテルのレストランはすごーく見晴らしがいいのだ。 朝早かったからレストランは貸しきり状態で、 こんな風景を眺めながら頂いた朝食は最高だった☆ ゆっくりしたい所だけど、あんまりのんびりしてると陽が高くなって暑くなってしまうから、 そこそこで切り上げてトレッキングへ~♪ 今回のコースはホテルの近くの「チャンプアン~スバリ村の散歩コース」。 ![]() のどかな田園風景が広がっている~。 色が鮮やかで綺麗~! 空気が綺麗だからこんな色が出るのかなぁ。 ![]() お散歩の途中で犬をよく見かけた。 ウブドではよく野良犬がのんびり道を歩いてるんだよね。 車にひかれやしないかと心配になることが多かったなぁ(笑)。 ![]() 棚田も美しい。 こういう風景を目にするとすご~く懐かしい気分になる。 今はすっかり住宅街になった我が実家近辺も私が子供の頃は田んぼが広がっていて、 暗くなるまでその周辺で遊んでいたなぁ。。。 な~んてことに思いを馳せてみたり(笑)。 ![]() さすが絵画村としても知られているウブド! ギャラリーもたくさんある。 私達はこういう方面には疎いのでほとんどみていないのだけど(笑)。 珍しく積極的な売り込みをしていたこのおじさんはこうしてポーズまでとってくれた。 ごめんね、おじさん。。。私達、全く興味アリマセン。 ![]() この日は私達以外にお散歩している人はいなかった。 途中から道を間違えたのかとちょっと心配になりつつ、結局2時間半ほど歩いた。 後半は暑かったよ~。 でも、のどかな田園風景あり、ミニジャングルあり(笑)、伝統的な家々あり、川があり、寺院があり、新鮮な空気をい~っぱい吸い込んで、楽しいお散歩だった♪ お散歩コースの後も更にてくてく。。。。 今度は自動車やバイク、歩道の穴ぼこ(笑)にも気をつけながら歩く、歩く、、、 ![]() 道端にはこうしてお供えも置いてあるので 蹴ったり、踏んだりしないように気をつけつつ歩く。 ![]() 田舎をお散歩してても街を歩いていても寺院や像はよく見かけた。 宗教が生活に密着してる感じだ。 ![]() お土産物屋の店先。 かわいいよね☆ 飲み物も持たずに出かけてしまった私達。 とりあえずカフェを探した。 ![]() 素朴な雰囲気のカフェ発見。 ![]() 店内には素敵な絵が飾ってある。 ![]() ここのコーヒーおいしかったなぁ。 ![]() 窓際の席を陣取り、まった~りする私達。 外を眺めたり(↑こんな風景)、本を読んだり、、、2時間近くいたっけ(笑)。 すご~くくつろげるお店だったんだよね。 他にお客さんがいなかったってのもある(笑)? さて、休憩の後は更に歩いて、モンキーフォレストへ。 ![]() その名の通り、猿がい~っぱいいる所。 250匹くらいいるのだとか。 自然保護区にも指定されていて、もちろん檻もなく、猿達が自由気ままに遊んでいる。 猿ってバリの文化の中でとっても大事な動物なんだよね。 だから民話や彫刻、舞踊なんかにもよく登場するもんね。 ![]() 寝ているものあり、観光客からエサをもらっているものあり。 エサとしてバナナとランブータンを入り口で売っている。 係員も時々いて、猿をランブータンで釣って、 猿を観光客の頭の上に乗せて記念写真を撮らせたりもしていた。 ![]() ここはかなり広い! 森の中にはお寺もあった。 プラ・ダルム・アグン寺院だ。 この地域の人たちにとって一番大事な寺院らしい。 猿観察の後はまた、てくてくてく、、、 これまた眺めのいいレストランでランチ♪ ![]() ここはチャンプアン橋のたもとにあって、渓谷に面してるのだ。 私達はもちろんテラス側の席で景色も満喫~! ![]() こちらはグリーンカレー。 ココナッツが効いていてマイルドなお味。 ゴハンの形もかわいいでしょ? ![]() こちらはシュリンプカレー。 エビもたくさん入っていたけれど、一番に目がいくのはバナナだよね(笑)。 結構辛いので、バナナでお口の中をクールダウンさせるって感じ? どちらのカレーも美味しゅうございました。 結局、今日は5時間くらいは歩いたかな。 普段じゃ考えられない(笑)! しっかり運動したので、夕方からスパへ~! ![]() こちら、ホテルのスパなんだけど、これまた眺めが素晴らしい!! 2人で2時間貸切だ~! とは言え、うつぶせでマッサージを受けている間は外は見れなくて、 見えるのはコレなんだけど(笑)。 ![]() 私が選んだマッサージはトラディッショナル「ルルール」。 「ルルール」とはハーバルスクラブで、スクラブの後はヨーグルトマッサージも! マッサージの後は「ジャムー」というスリム効果(←コレ大事!(笑))や滋養効果のあるハーブの飲み物も頂いた。。。担当の人は「ジャムー」を「漢方」だと説明してくれたけれど、確かにその通り、飲みにくいお味だったわ。 ![]() 2時間貸切でマッサージは90分。 残りの時間はサウナやプール、ジャグジーなどの施設をご自由にと言われ、 外に出たら、すごいじゃない~! ![]() 一番奥の大きいのがプール、真ん中は水(写真じゃ見えないけれど、真ん中で渦巻いてる!)、手前はジャグジー(ちょうどいい湯加減)。 ジャグジーにはお花まで浮かんでる~! あ~、ずっとここにいたい~ってな感じだったわ(笑)。 心身ともにリフレッシュ~♪♪ 体がすっきりしたところで本日のディナ~♪ ![]() バリ随一のカリスマシェフがつるく創作料理のレストラン、Mozaicへ。 ここは知人にお勧め!と事前に聞いていたし、ホテルのすぐ近くだったので、ぜひ行ってみたかったのだ。 実は昨日の夕方来たら、予約でいっぱいと言われ、更に今日も予約でいっぱい、 月曜日は定休日と言われ半分諦めながらもウェイティングリストに載せてもらっていたのだ。そしたら、早い時間に一組だけキャンセルが出たと! そんなに人気だなんて聞くとどんなお味なの?って気になって気になって(笑)。 ![]() まずはウェイティングエリア(っていうの?)に案内された。 日本人ゲスト多し(笑)。 こんな南国チックな植物がお庭にはいっぱい。 まずは。。。乾杯~♪ 飲み物と一緒に出てきたのはシュークリームではない。(←わかってる(笑)!?) チーズ味でお酒に合うんだなぁ。 ![]() アラカルトもあるけれど、私達はコースを選択。 コースは二種類あって、更にそれぞれメインやデザートは選べるようになっている。 どれも魅力的で迷ってしまうのだ~。 ![]() ![]() ![]() シーフードもお肉もお野菜もた~っぷり楽しめる内容で、また一皿一皿の量がお上品なのもうれしい♪ デザートまでし~っかり楽しませて 頂きました♪♪ え?何で急に写真が小さいのかって? 実はバッテリーが少なくなってきて慌てて撮ったからブレブレだし、 肝心のメインの写真ないし(汗)。 お味も◎、雰囲気もよし、そして、スタッフのサービスも一流で 気持ちよくお食事できるレストラン。私もお勧め!! by micky ▲
by mickys2005
| 2007-02-18 20:55
| 旅ーバリ島
2007年 02月 17日
![]() 今日は貴重な四連休のスタート♪ 今回はバリ島へGO~~! バリ島へ行くのは今回で二回目で、一度目はジンバランへ行った。 今回行ったのはバリ芸能・芸術の中心地、ウブド。 訪れたことのある友人は口を揃えて 「よかったよ~☆」と言うのでずっと行きたかったのだ。 シンガポールからバリ島へは直行便で約2時間半。 どんどん機内サービスも行わなければいけないからスッチーさんたちは忙しそうだった。 では、本日の私達の朝ゴハンをご紹介~。 ![]() これはシンガポールキャロットケーキ。 キャロットケーキと言っても人参ケーキじゃなくて、大根餅。 これはホーカーでもよく見かけるメニューなんだけど、久しぶりに食べたなぁ。 エビと卵もたっぷり入ってておいしかった~♪ これはハズレだと油っこいんだけど、これは大当たり~! ![]() そして、こちらはスラバヤスタイル焼き飯とチキン。 何がスラバヤスタイルなのかはわからないのだけど、 このカレー、おいしかった~♪ 焼き飯&カレーの組み合わせはサイコーでぱくぱく食べちゃった! 朝から濃い物でもがっつりいけちゃう私なのだ(笑)。 デザートの焼きパイナップルはマスカルポーネクリームまでのっかってて かな~り甘くてこってりのお味。 そして、あっという間にバリ島到着。 バリの空港では入国審査の前に全員が荷物のX線検査を受けた。 ここでは「テロ」は遠い国の話ではないのだ。 行列ができて、時間が余分に掛かっていたけれど、これはしっかりやっておかないとね。 今回、お迎えは宿泊するPita Mahaにお願いしていた。 到着ロビーを出るとすぐにホテルのドライバーに会えて一安心。 車に乗り込むとすぐに冷たいおしぼりを出してくれるなんてサービスもなかなか。 そして、ホテルまで車で約一時間。 これはもちろん睡眠時間に~。 Pita Mahaはスカワティ王族が運営する24棟の伝統建築様式のヴィラが点在するホテルだ。 ![]() ホテルに到着するとロビーでブルムと呼ばれるお米のワインを頂いた。 ![]() 自然がいっぱいのヴィラが一棟一棟離れて作られていてプライベートな雰囲気が楽しめるようになっている。 ![]() ヴィラの入り口の門ではカエルちゃんがお迎えしてくれる。 首をかしげたカエルちゃんが何とも愛らしい~! ![]() そして門をくぐると庭と部屋があってこちらは部屋の入り口。 ![]() 部屋の窓からも緑がたくさんが目に入ってくる。 ![]() そして、テーブルの上に置いてあったフルーツはインドネシア語でサラというフルーツ。別名スネークフルーツ。シンガポールでも見かけるけれど、あまり印象に残らない味だったのだけど、ここのは甘くておいしかった♪ でも、フルーツは毎日交換されて、サラはこの日だけだったのが残念!サラは今回は市場なんかでもよく見かけた。 ![]() ベッドルームはバリ伝統様式でデザインされている。 ベッドサイドで傘を持ってるのもカエルちゃんなのよ、わかるかなぁ? ![]() バリ島の伝統的な造りの室内には品のあるインテリアがあって、落ち着いた雰囲気。 そして、天井が高くて開放感もある。 ![]() そして、このバスルーム! ステキでしょ~~~!! 屋外にバスルームがあるのよ。 でも、屋根があるから雨の心配は無用。 広~いし、の~んびり楽しんだわよ! ちなみに柱のところにいるのはサル。 ![]() もちろんシャワーもついている。 部屋のベッドルームからこのバスルームは丸見え。 もちろんカーテンはあるけれどね(笑)。 ![]() そして、部屋の前のデッキチェアからの眺めもとっても贅沢なのもの。 ここで本を読んだりしての~んびり過ごした。 ![]() そして、何と!プライベートプールが!! 実は私達が予約したのはプールなしの部屋だったのだけど、 はじめに案内された部屋の近くで改装工事をしていて、うるさかったので、 部屋の変更をしてくれたのだ~。 しかも私達からクレームをした訳ではなく、 ホテル側から「うるさくないですか?よろしければお部屋を変えますが。」と。 シーズンオフだったから部屋が空いていたんだろうね。 何てラッキーなんでしょう! お部屋だけでも十分楽しめそうだったんだけど、 ホテルのメインプールにも行ってみた。 ![]() ホテルの敷地内もそうなんだけど、プールサイドで数時間本を読んでいても、他のお客さんにほとんど会わなかったのよね~。宿泊してるのは私達だけ?って思ってしまいそうなくらいだった(笑)。 ![]() このプール、眺めもすごいのだ! 渓谷に落ち込むような感じがすごいでしょ? さて、さて、本日のバンゴハン。 せっかくなので、インドネシア料理を食してみることにする。 ![]() ま、とりあえず、ビールで乾杯。 もちろんビンタンとバリハイ。 ビンタンを飲みながらオットは「ゴルフの味だ~!」なんて言ってたけどね(笑)。 インドネシアの中で一番シンガポールに近い島(ビンタン島、バタム島)はシンガポールからフェリーで45分ほどなので、週末にゴルフをしに行く人が多いのだ。オットも何度かゴルフでこれらの島に行って、休憩時にはビンタンビールをよく飲んだらしい(笑)。 ![]() これはナシチャンプルで、インドネシアの代表料理と言われているものだ。 ナシはご飯、チャンプルはごちゃ混ぜという意味。 つまりご飯の上にいろいろなおかずを盛り合わせたものだ。 野菜も肉も魚もあって、いろいろな物を少しずつ食べられるのがうれしい。 右端の串焼きはサテ・リリッで肉や魚をミンチやすり身にして香辛料等と混ぜ、つくね状にしたバリ風サテー。 全体的に色は濃いけれど、特に辛いものはなかった(私的には)。 ![]() そして、サテー。 焼き鳥をピーナッツソースで食べる感じ。 これも辛くなく、マイルド。 これはシンガポールのホーカーなんかでもよく見かける。 ![]() チキンとパパイヤのサラダ。 パパイヤたっぷりでパパイヤ大好きの私としてはとってもうれしい♪ ![]() これはナシゴレン。 ゴレンは炒めるという意味。 真ん中がゴハンなんだけど、香辛料と共に炒めてある。 真ん中上の小皿はキャベツと人参の酢漬け。 こんな漬物がつくのも面白い。 ちなみにこの隣の赤い小皿はチリ&トマト。 で、そのお隣はクルプッと言って、エビせんべい。 これもおいしいんだよね~♪ ![]() このお店、おいしいだけでなく、店内もちょっとオシャレ。 こんな風に緑に囲まれた所で食事ができるのだ。 座敷席もあればテーブル席もあり。 こういうスペースが広い庭に点在しているので、プライベートな雰囲気が楽しめる。 おいしい食事にお酒でま~ったりしてしまう雰囲気。 雨季にも関わらず、天気にも恵まれ、大満足な一日目でございました♪ by micky ▲
by mickys2005
| 2007-02-17 21:18
| 旅ーバリ島
1 |
ファン申請 |
||